白蓮庵のブログ

群馬大好きおババ 七合目の行者悠眞 白蛇くぅチャン♪るぅチャン♪とのラブリーな生活や大自然との共生、お詣り報告やファンタジーワールドIF愉快な仲間たちとの修行体験記。ほぼ雑談。いや、ほぼ食べ物の話かも。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

あかがね街道とれいへいし街道

あかがね街道(銅街道)と、れいへいし街道(例幣使街道)は群馬の高崎と日光を繋ぐ、江戸時代のメインストリートだったようです。 元々の私の住まいは中山道の宿場街のひとつでしたが、現在私の住む佐波と言う土地は例幣使街道の宿場街のひとつだそうです。 で…

腑に落ちん注文

モスでソイパテのバーガーを注文。 本当は久しぶりにモスチーズバーガーが食べたいと、ソイシリーズに出来るかと伺ったけど、せっかくパテをソイパテに出きるのに、ミートソースはそのままミートソースなんですって!! それじゃソイパテにする意味ないじゃん…

庚申の穴をご存知ですか?

群馬県はコマーシャルが下手なので、本当に素晴らしい大自然の恵みを、他県の方に秘密にしている節があります。 その中でも【不ニ洞】はトップスリーに該当します。 今回は以前伺った時のパンフレットでご紹介します。 不ニ洞は群馬県南西部にある上野村と言…

箱入り娘ならぬ箱詰め息子&娘

仲良し くぅチャン&るぅチャン 坂角総本舖の箱が今はお気に入りの様子。 上手に箱詰めされてます(笑)

母の日の贈り物

親不孝な私に代わって、お生徒さんの一人が私の母に毎年直接、花を贈って下さいます。 今年は【ひな祭りルナブルー】と言う面白い名前の紫陽花が届きました。 花が八重で赤と青が絶妙で可愛い花です。 満年齢で米寿の女性が持ってみると、ちょっと若返って見…

今日の庭も花盛り

今日は色の濃い系の花が色々咲いてます。 この赤い花、名前わからないのですよ〜 ドクダミも咲いてました。 虫除けに入れて見ようかな?

炭像の中身(夢)

大きな昔風の建物、旅館って言うより遊廓みたいな感じ?の中に人が沢山いる。ちょうど千と千尋の神隠しの宴会のような場所と賑わい。そこに知り合いの、お手当て(いわゆる手かざしとか気功のような)をやる知り合いがいて、『このリュックです』と中身の入っ…

理不尽だと思う!

昨日は甲子満月と言う事もあり、境稲荷神社(尊勝大明神様)でちょっと清掃活動したんですね。 まだ5月初旬と言う事もあり防蚊対策せずに居たら蚊の餌食。 脚も手も刺され痒くて痒くて。 で、結局7箇所刺されてました。 もう一人も数箇所刺されていたみたいだ…

理由の無い事象など無いのだと思う

今日は修行者さんと3人で3体の御眷属様をお返しに伺っていました。 庭掃したりする間、三宝に乗せて大黒様の御社前にご報告。 一切りついたので、改めて稲荷社前で佛頂尊勝陀羅尼など、お唱えし、、、 いざ戻そうと持ち上げると3体のうちの1体が割れている…

やっと返してあげられるトリオ

以前境稲荷神社の御眷属様達が、割れ割れで修復に挑戦していましたが、パテの扱いが難しかったり、削って行くと再度割れたり思うように進まず、元来飽きっぽい性格も相まって全然やれてませんでした。 紙粘土じゃ外稲荷だから保たないし、パテって固まるまで…

使い始めました。

以前に御下がりとして外佛様用の燭台と、同じく外佛様用の香炉をふたつずつ対で頂戴していました。 まだまだ自宅の一角を庵とし、なかなか外佛様をお祀りするだけの技量も無く、そのときに向けて、と保管しておりましたが、使わずにいるのも問題だと、室内で…

今日は模様替え

今日は庵の模様替えを致しました。 お手伝いに来てくださった修行者さん三人で(うち1名様は看板原案書きに没頭(笑))今日は毘沙門天様の御縁日ですから、皆さんで毘沙門天王功徳経などをお唱えし、善き一日でした。 毘沙門天王様は誰よりも多くの説法会など…

悪因縁切りの根斬大黒天様

拙庵の佛様の中でも特に、楽しい事が大好きなウキャウキャキャラを演じて下さっている根斬大黒天様です。 目が合うと何故か笑っちゃうの。 ぶっこわしキャラにピッタリのシュッとした、ちょっとスマートな大黒天様です。 拙庵では悪因縁をぶったぎって下さる…

自然な事を受け入れられない社会

ゴールデンウィークだから悪戯に、以前母親のお髪を紫色に染めた残りを、そのまま捨てるのも勿体無いなぁ、と思い自分の頭に塗ってみた。 小僧さんの反応。 小僧『髪染めたんでしょ』 私【どう?】 小僧『いいじゃん』 私【ちょっとハデじゃない?】 小僧『…

アカシアの季節

優しいフンワリした香りの季節です。 大好き。

善きも悪しきも履物から。

本当の処、神様佛様からのお授けを頂くもの、日本でも海外でも大きく違わず、例え言語が異なろうと、崇める神佛が異なろうと宇宙理と整えるなら、似てくるのが当然と私は考えています。 だから、日本でも海外など異なる地でも似たか依ったかのマジナイがある…